目次
- 会社のファンになってもらえる
- ブランドの力
- 企業理念を語れるのは社長だけ
- 人材採用におけるマッチング率向上にも貢献
- 自社の価値観を共有できる人材を集められる
- トップインタビューには外部コンサルの活用も
- 従業員エンゲージメントを向上させる社長インタビュー
- インナーブランディングによる企業理念の浸透
- 社長が「想い」を語る機会がトップインタビュー
- まとめ:社長インタビューは社外・社内に効果をもたらす格好のコンテンツ
このブログでは、ブランディングの重要さについて取り上げてまいりました。では、いざ自社のブランド作りに取りかかろうという時、まず何から始めれば良いでしょうか。
それは、「社長インタビュー」です。
自社の社長を積極的にメディアに露出させることは、有効なPR戦略にと言えるでしょう。今回は、トップインタビューの効果について、色々な観点から見ていきましょう。
会社のファンになってもらえる
市場が成熟し、一定のクオリティーを有した商品・サービスが当たり前の現在。他社との差別化を図り、常に消費者に選ばれるためには、ブランドの力が欠かせません。
ブランドの力
消費者はどのような基準で、商品・サービスを選んでいるのでしょう。彼らはいつも、何が最も自分に満足感を与えてくれるのか、そこを焦点に商品や会社を選別しています。満足感とは、商品や会社に関わるすべての要素が対象となります。
商品の性能はもちろん、デザイン、商品パッケージ、商品にまつわるストーリー、販売店の店員の商品知識、接客態度、これら有形無形のすべてが満足感を形作っています。この消費者が求める満足感が、ブランド力です。
企業理念を語れるのは社長だけ
自分たちがどの市場で、何を強みとして戦っていくか」、「顧客にどのような価値を認めてもらえるよう、働きかけるべきか」という企業の存在意義を考えるのが、ブランド戦略であり、企業理念です。
そして、企業理念を語ることのできるのは、社長以外にはいません。
社長インタビューでは、創業時の思い、会社の歴史、商品・サービスへのこだわり、開発秘話、将来に向けての事業イメージなどについて、詳細に取材することにより、「社長の価値観」を読者に明確に伝えることが可能です。その価値簡に共鳴し、消費者に自社のファンになってもらうことが、社長PRの効果の一つです。
人材採用におけるマッチング率向上にも貢献
人材採用におけるマッチングでも、社長が主張する企業理念は効果を発揮します。
自社の価値観を共有できる人材を集められる
採用活動において、企業側は事前に自社の企業理念や想いについて、応募者に明確に提示しておく必要があります。その際に、自社の価値観を共有できる人材であれば、入社してからのミスマッチは起こりません。
採用に関する情報を発信する場合、トップが等身大で自社のカラーを前面に押し出す姿勢が大切です。「この会社の社風が好きだし、会社のカラーが自分に合いそうなので、この会社で働きたい」と思う人材を、多く集めることができるのです。
トップインタビューには外部コンサルの活用も
入社を希望する人は、企業情報を集めるには色々と手段を講じますが、基本的にはその会社のホームページを参考にします。ですから、ホームページには、トップの意図をはっきり示した内容を掲載するべきでしょう。その際、ひとりよがりで片寄った内容や表現にならないように、外部のコンサルタントに依頼して、第三者の客観的な視点でまとめてもらうことも、選択肢の一つではないでしょうか。
従業員エンゲージメントを向上させる社長インタビュー
トップインタビューを行い、外部に公表することで社員の企業に対するエンゲージメントを高めることができます。その理由について、ご説明します。
インナーブランディングによる企業理念の浸透
企業におけるブランディングには、「インナーブランディング(社内浸透)」と、「アウターブランディング(社外浸透)」とに分かれます。
この2つは互いに補完し合い、車の両輪のような関係です。
インナーブランディングは、社員に対する取り組みで、日々の業務や研修においてブランドの浸透を図るものです。企業理念に沿った行動を実践し、ベクトルの方向を合わせて、企業価値を向上していくのです。
企業理念を作るのはトップであり、すべてはそこから始まります。企業の存在価値を明らかにし、ビジョンを達成するために、社員一人一人に必要とされる働き方を分かりやすく伝えるのです。そして、この働き方に社員が共感することで、従業員エンゲージメントを高めることにもつながります。
社長が「想い」を語る機会がトップインタビュー
企業規模の大小を問わず、どんな会社にも企業文化というものがあります。インナーブランディングでは、社員の一人一人に企業文化を浸透させ、企業ブランドの理解を促します。採用から社員教育、研修、人事評価制度、事業計画などがそれにあたります。
企業文化の浸透は、「認知的理解」、「情緒的共感」、「実践行動」から成り立っています。すなわち社員は、「想いを理解し、共感しているからこそ、行動できる」わけです。そして、トップがその「想い」を余すところなく語ることのできる機会が、社長インタビューなのです。
デファクトコミュニケーションズの経営者インタビュー事例「株式会社a2media」はこちら |
まとめ:社長インタビューは社外・社内に効果をもたらす格好のコンテンツ
企業価値を高める上で、重要な位置を占めるのがブランドの力です。このブランド力は、企業理念に基づいて、少しずつ高められていきます。そして、この企業理念を語ることのできる唯一の人物が社長です。社長インタビューは、自社のファンを増やし、採用活動におけるマッチング率を高め、従業員エンゲージメントを向上させる効果を持っているのです。
「ブランディング」に関する記事はこちらよりご覧ください。
- 「まだ見ぬ顧客」に企業の魅力を伝えよう!
- コーポレートアイデンティティの作り方を学ぼう
- いいモノを作ることができても、売れないのはなぜ?
- 企業と顧客を繋ぐコミュニケーションの正解を決める唯一の方法
- 【企業ブランディング】の効果とは?成功事例とその手法
- 企業ブランディング構築において【モノを書く力】は強い武器になり得る
- ブランディング戦略の成功例:Apple社
- コンテンツを活用したコーポレートブランディング
- 【ブランド】が存在するメリットを理解しよう!
- 中小企業が企業ブランドとして押し出すべき【コア】とは?
- 中小企業の【ブランドデザイン】は、自社でも行える ~その②~
- ブランドデザインの成功事例:iPhone
- 中小企業の【ブランドデザイン】は、自社でも行える
- ブランドコミュニケーション戦略の成功事例
- 中小企業だからこそ行うべき【ブランド戦略】とは?
- 戦略性を意識した【意志のある】ブランドコミュニケーションを
- 『強い』ブランドの特徴:Apple社
- 中小企業の【ブランド戦略】
- 3つの戦略的かつ効果的な【ブランド構築手法】を学ぶ